2005年12月30日金曜日

ストロークUP その15

断線オールナイッ こぉとばにすれば~♪ 断線オールナイッ ウソにそぉまる~♪




断線オールナイッ こぉのままずーっとぉ♪ して置く訳にもいきませんので、直します。
エナメル(違うけど)をカッターナイフで剥がして予備ハンダ。載りが悪いので、少しフラックスを使いました。予備ハンダが出来たら、収縮チューブを通してハンダ付け。簡単ですね。




こんな感じに仕上がりました。付き合わせで持つのか心配ですが(振動で外れたりしないか)仕方ないですね。後は収縮チューブを被せて絶縁すれば出来上がりです。




修理完了です。
電気も直り、テスト走行に行ってきました。心配だったチェーンの音もせず、静かな良い音がしてます。回転もスムーズです。余り回して無いので低中速しか分かりませんが、あのピストンとダックスヘッドの組み合わせであれば、もう少しパワーが出る筈。もう少しセッティングしてみます。


2005年12月29日木曜日

ストロークUP その14

待望のピストンが手に入りました。




期待以上のピストンです。細部まで丁寧に造り込まれ、純正以上の仕上がりです。ウツクシィー!




この盛り上がりにCLIPPING POINTのやる気を感じます。




連結してみました。(嬉しがりです)
左からダックス70、CLIPPING POINT、カブ70改です。ピンから肩まではカブ70と同じですが、肩からの盛り上がりが、ダックス70さえも凌いでます。本気ですねぇ、このピストン。
眺めて楽しむのは程々にして、さっそく組み込みましょう。




これほど盛り上がったピストンだと、バルブやプラグとのクリアランスが気になります。手元にはφ1mmのハンダしか無かったので、3本を束ねました。ノギスで測ったらちょうど2mm。ガムテープで固定しヘッドを組み上げます。最初は、手でフライホイールを回し確認。当たってる感触は無いので2,3発キーック!(よーし、今日はこれぐらいにしといたらぁ)




再びヘッドを外し確認。ふむふむ、少しガムテープが剥がれてるだけ、何にも当たった痕跡は無し。2mm以上のクリアランスを確保出来てますね。良しとしましょう。
じゃ、次いってみよう。




とっても気になる、圧縮比も調べて置きましょう。
ガソリンが漏れないように、ピストンとシリンダーの隙間をグリースでシールし、ヘッドを組み上げます。




バイクを寝かしてガソリン注入。9.8cc入りました。
85.8cc+9.8cc=総容積95.6cc 95.6cc÷9.8ccで圧縮比は9.75です。やったーっ!これで完成!と言いたい所ですが、こんなに圧縮があるのならカムチェーンの張りをもう少し良くする為に、もう一枚ベースパッキンを入れてもいいかなと、再度バラして追加しました。今日は何回組んでるんだろ、手間ぁ取らせやがって。
さて、カムタイミングの確認を。やっぱ、ちょっとズレてますねぇ。ステーターベースを外してテンショナーの確認を・・・と。
ここで、やっちゃいました。
手で引っ張ってもビクともしないので、3番ドライバーでピックアップコイルの取り付けステーをこねたらその部分だけしか浮かず、押し込もうと手元のマイナスドライバーを当てがって叩いたのがまずかった。左手はコイルを引っ張り右手は金槌、ステップの上にマイナスドライバーを置きコンと一発。ネジから外れてドライバーが落ちました。その時にコイルを傷つけたとはつゆ知らず。るんるん気分でタペットを調整し、かる~くキック。一発始動でした。アイドリングが少し高くなったので調整し、ふと見るとニュートラルランプが点いてない。さっきので抜けたなーっ。仕方が無い後で差し込もうと、気にも止めず。それより買い物がてらテスト走行に出ぱーつ!家を出てすぐに右折。ウィンカーを出したら、「えっ、点かない」 ヘッド、点かない。ブレーキ、点かない。「やってもうたーっ!」
テスターで確認。黄線、白線とも導通無し。切れてる。切れてるよぉ。あーあ、まーたフライホイール外すのかぁ。CDはステップが邪魔して外しにくいねん。ブツブツ。パッコン。切れてる。やっぱり切れてるよう。見事に切れてるよう。ホルマール線だかウレタン線だか知らないが、切れてるよーっ。日も暮れてきたし、明日にしよーっと。


2005年12月27日火曜日

ストロークUP その13

今日クリッピングポイントさんからお電話を頂きました。このブログ日記を見て、余りにムチャクチャな事をしてるので心配になられた様です。そうです。クリッピングポイントさんのおっしゃる通りです。もっと普通の組み合わせで組むべきなのです。ホント、いい歳なんだから大概にしないとね。
商売だから儲かれば良いんだい、鉄筋なんか減らすんだもん、地震なんて知ったこっちゃ無いし、建てちゃえ売っちゃえと言う世の中、商売抜きでご心配いただき、本当に有難うございます。また、貴重な情報、アドバイス本当に有難うございました。
自己責任で安全に組み上げる所存ですので、何卒ご容赦下さい。


2005年12月26日月曜日

ストロークUP その12

わーはっはっは。やったー!私はやりましたーっ!! 有りました。有りましたよーっ!47φでヘッドの盛り上がったピストン。
これで(CDなにすんねん90)がパワフルにダイナマイトに完成します。いやー嬉しいっすう。
昨日、CDなにすんねん90に使えるボアアップキットは無いかしらん、とオークションを見てたらハイパワー72ccキットなる物が出てました。72ccと言えば47φじゃん。さっそくクリックして写真を見てみたら、盛り上がってますっ。盛り上がってますよーっ。あなたーっ!(ハイハイ)
メーカーは大阪のクリッピングポイント。H.P.を覗いて見たら、普通の72ccキット(ヘッドがぺッタンコのやつね)とハイパワー72ccキットが・・・盛り上がってる、盛り上がってるよーっ!ねーっ、きみーっ!(ハイハイ)
偉い!立派!しかーし、ピストンキットが何処を覗いても無い!駄目元で問い合わせをしてみたら、今日返事が有りました。ピストンとリングのセットが7,875円どえーす。代引きの手数料と送料を合わせて8,875えーん。
もちろんお願いしました。タウンメイト80のピストンが無駄になりますが、このピストンなんですよ私が捜してたのは、見過ごす訳にはいきません。明日か明後日には届く筈。29日には完成ですたい。


2005年12月24日土曜日

ストロークUP その11

47φのピストンを調べてみたところ、一車種だけ有りました。ヤマハのカブ、タウンメイト80です。早速取り寄せて調べて見ることにしました。ピンハイト(ピストンピンから肩まで)が、1mmでも高いと良いのですが。期待して待ちましょう。 本当はブログ日記らしく、溶接で盛り上げて圧縮を上げたいのですが、お世話になってるバイク屋さんのアルゴンガスが切れてて、何時入るのかも分からず今回は断念せざるを得ません。もし、タウンメイト80のピストンが駄目な場合は、社外品のピストンを使いさらに排気量アップするしか有りません。
ダックスヘッドは、タケガワのレギュラーヘッドやキタコのSTDヘッドとほぼ同じですので、47φにこだわらなければピストンも手に入ります。もし47φにこだわって、オリジナルピストン製作をカンリンに依頼すれば、4、5万かかる事でしょう。ボアアップKITなら25,000円で済みます。残された道はそれしか無いようです。
が、恐ろしい事に105cc!になっちゃいます。元の排気量の2倍以上!クラッチが持ちませーん!オイルクーラーも必要になるかも・・・どうするんですかーっ!!どうしたら許してくれるんですかーっ!!


2005年12月20日火曜日

ストロークUP その10

M.J.を交換してみました。CD50のスタンダード♯68では薄すぎましたので、一気に♯85をテスト。開け始めのグズ付きは取れ、中回転までスムーズに回り出しましたが、やはり高回転が回りません。次に、手持ちの中から♯75に変更。空ぶかしでは、下から上まで何とか回る様になりました。買い物の予定が有ったので、そのまま大津のアヤハDIOに向けて出発。(なんて無謀な!)
あっ!下が濃い!加速が悪い!・・・そのまま国道1号線へ、回らない!走らない!んんんんん。圧縮が全然足りない!!メーター42km~43km。んんんんん。どうしてくれよう!と思いながらも、逢坂山を越えアヤハDIO到着。買い物を済ませ、クリップを一段上げ薄くして帰路につく。んんんんん、悪くなりこそすれ良くはならずーっ。
CDをいじる度に、ダックスヘッドを引っ張り出す度に、どうしてもピストンに泣かされます。
ダックスヘッドを諦め、カブ90のヘッドを買えば簡単に解決する問題なんですが・・・結局、カネで解決?(どうしたものか、悩むなー)


2005年12月11日日曜日

ストロークUP その9

再度腰上をばらし、ベースパッキンを追加しました。




チェーンの張りはかなり良くなったんですが、肝心のカムタイミングがフライホイール側で10度ほどズレてます。多少はズレますが、こんなにはずれ無い筈なんですが・・・
考えれば考えるほど、クランクのタイミングスプロケットが怪しく思えてきたんですが・・・? 確認するにもクランクケースを割らなければならなくなりそうで、今の所深く考えない事にしましょう。




軽くキャブセッティングをして、何時もの小関峠までテスト走行してみました。ダメ。アイドリングはバッチリですが、開け始めにグズ付き中回転はまあまあ、高回転は回りません。50ccより走りません。最高速もメーター読みで55kmでした。クリップ位置をいろいろ変えてみたんですが、開け始めのグズ付きは取れません。
次回、マフラーを90用に交換して、もう少しキャブセッティングを詰めてみます。
また、圧縮が足りなくて高回転が回らないんだと思われますが、それも次回以降です。


2005年12月10日土曜日

ストロークUP 番外

カブ型エンジンをいじった事の有る方はご存知なのですが、それ以外の方に補足説明を少し・・・
なぜ、ダックス70のシリンダーとヘッドを使っているのにピストンを使わないのか?




左のピストンがダックス70(旧型エンジン)、右がCD50(新型エンジン)のピストンです。ピストンピンからピストンの肩までの高さがぜんぜん違います。これは、新型は旧型よりコンロッドの長さが3mm長くなってるからです。エンジンの外観は変わりませんが、コンロッドを3mm伸ばすことによって、ピストンを軽く小さくロスを少なくしたエコエンジンに生まれ変わったのです。また、ダックス70用は頭が盛り上がってますが、50用は凹んでます。これも、燃焼室を球形にする事で燃焼効率を上げ、燃費の向上になってるんだそうな。
ですので、ダックス(旧型)のピストンを新型に組み込むと、シリンダーから頭が飛び出しそれ以上組めません。反対に旧型に新型のピストンは組めますが、圧縮がめちゃめちゃ低くなるので、エンジンがかかるかどうか?
50と70は、ボア、ストローク、外観は一緒でも、新型と旧型の互換性は無いと思って下さい。それを、無理やり組み込んで遊んでるのが、ストロークUPシリーズなのさっ!


2005年12月3日土曜日

ストロークUP その8

一応組み上げてみました。
残念ながらカブ90用のマフラーは付けられませんでしたので、ブラケットを長穴にして50用を臨時に取り付けました。早急にCD90用に交換します。




エンジンをかけてみたのですが、全く回転が落ち着きません。チェーンの張りが弱く、カムタイミングが少しずれてるのとキャブセッティングでしょうが、今日は時雨模様で落ち着いて作業が出来ず、諦めモードです。今晩トライアル仲間の忘年会も有りますので、早々と切り上げました。




ご覧のようにスペーサーの上下にベースパッキンを入れたのですが、少しカムチェーンの張りが弱い。明日雨が降らなければ、もう一枚ベースパッキンを追加してみます。
肝心の圧縮はどんどん下がる方向ですが仕方有りませんね。この仕様で圧縮が駄目な場合は、スペーサーを薄くしてカムチェーンも短い物に変える予定です。
どうなりますことやら・・・