持ち主曰く、カブ用ハーネスです。今回はこれをバラして製作してます。
一週間ぶりの作業で、何処まで進めたのか解らなくなってました。
やっぱり、作ろうとしているハーネスの配線図は必要ですねぇ。で、書きました。
当然12ボルトC.D.I.点火になります。
緑線(アース)は省きました。Z50Zのランプ類は直接アースを取ってる為に必要ないからです。
C.D.I.のみエンジンからのアース線を接続し、レギュレートレクチファイヤーとイグニッションコイルは、後付けでアース線を引きます。
ハーネス製作に必要な端子は、250型、110型、ギボシ端子なんですが、メインスイッチ(コンビネーションスイッチ)に接続する端子は特殊なタイプで手に入りませんので、ハンダで接続し流用します。
完成。
実際は車体に合わせて製作する物ですが、今回はそれが出来ませんのでC.D.I.の線やアース線は長めに製作したつもりです。
また、12Vバッテリーへの接続カプラーと端子が有りませんので、ギボシのオス、メスとなってます。バッテリーを搭載する場合は、サブハーネスを製作し対処していただきましょう。
バッテリーレス用のコンデンサーも用意しましたので、もしバッテリーが搭載出来なくてもそのまま走行できます。
しっかし時間がかかりました。中古ハーネスをバラして使うのは大変です。
部品も全部用意して、新品の電線を使いましょーーーーっ。って、全色揃えるのは無理かな?
0 件のコメント:
コメントを投稿